こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月12日・・・
今週水曜日の神戸トラック&フィールドクラブのブログです。
今回は・・・
かけっこ教室では・・・サバイバルレース
陸上教室では・・・コオーディネーションコーン取り
をそれぞれ最後に行いました。
陸上教室に2名新たな入会がありました^^
ご入会ありがとうございます!!
教室の様子をまとめた動画をスタッフの三木が編集してくれていますのでご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=pG0G13cJIV4
今回のサポートは・・・三木、中川でした。
毎週ありがとう!!
2020年12月12日
サバイバルレース〜神戸トラック&フィールドクラブ〜12.09
posted by T&F.net KOBE at 23:07| Comment(0)
| 教室
2020年12月11日
宝塚トラック&フィールドクラブでも全員でしっかり走る!!〜12.11〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月11日・・・
金曜日の今日は
宝塚トラック&フィールドクラブの日でした。
屋外での教室も6か月が経ち・・・
ご理解のある保護者の皆様
元気に通ってくれている子どもたち
サポートしてくれているスタッフ
に支えながら開催することができています。
本当にありがとうございます。
今回は・・・
リズムトレーニングはメインに取り入れながらも
かけっこ教室では広々とした河川敷を全員でしっかり走り込みました!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
子どもたちが伸び伸びと走る姿は良いですね^^
陸上教室では、動的バランストレーニングを取り入れました。
今回のサポートは・・・真島、瀧本でした。
いつもありがとう!!
来週も一緒にがんばろうね!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月11日・・・
金曜日の今日は
宝塚トラック&フィールドクラブの日でした。
屋外での教室も6か月が経ち・・・
ご理解のある保護者の皆様
元気に通ってくれている子どもたち
サポートしてくれているスタッフ
に支えながら開催することができています。
本当にありがとうございます。
今回は・・・
リズムトレーニングはメインに取り入れながらも
かけっこ教室では広々とした河川敷を全員でしっかり走り込みました!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
子どもたちが伸び伸びと走る姿は良いですね^^
陸上教室では、動的バランストレーニングを取り入れました。
今回のサポートは・・・真島、瀧本でした。
いつもありがとう!!
来週も一緒にがんばろうね!!
posted by T&F.net KOBE at 23:31| Comment(0)
| 教室
サンシャインワーフ神戸「走り方教室」〜12.10〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月11日・・・
昨日は
サンシャインワーフ神戸「走り方教室」の日でした。
修士論文の執筆が佳境な大崎に代わり、久しぶりに鎌田がサポートに入ってくれました。
久しぶりのサポートありがとう!!
限られたスペースでも運動量を確保するために、さまざまな動作体験を行いました。
また来週も行いますが・・・
初回でクロスステップはある程度できるようになっていて成長を感じました^^
来週も一緒にがんばろうね!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月11日・・・
昨日は
サンシャインワーフ神戸「走り方教室」の日でした。
修士論文の執筆が佳境な大崎に代わり、久しぶりに鎌田がサポートに入ってくれました。
久しぶりのサポートありがとう!!
ダウンロードは🎥こちら
限られたスペースでも運動量を確保するために、さまざまな動作体験を行いました。
また来週も行いますが・・・
初回でクロスステップはある程度できるようになっていて成長を感じました^^
来週も一緒にがんばろうね!!
posted by T&F.net KOBE at 22:43| Comment(0)
| 教室
2020年12月10日
全員で走る!!〜摩耶トラック&フィールドクラブ〜12.08
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月10日・・・
今週火曜日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした。
マーカーを使用したトレーニングは引き続き行っておりますが・・・
運動量をしっかり確保するためにも
全員でしっかり走り込みました。
かけっこ教室は2本
陸上教室は5本
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
私も一緒に走りましたよ!!
サポート、撮影は瀧浪でした^^
来週もしっかり運動量を落とさずにがんばろうね!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月10日・・・
今週火曜日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした。
マーカーを使用したトレーニングは引き続き行っておりますが・・・
運動量をしっかり確保するためにも
全員でしっかり走り込みました。
かけっこ教室は2本
ダウンロードは🎥こちら
陸上教室は5本
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
私も一緒に走りましたよ!!
サポート、撮影は瀧浪でした^^
来週もしっかり運動量を落とさずにがんばろうね!!
posted by T&F.net KOBE at 10:35| Comment(0)
| 教室
2020年12月09日
坂100m×5本でしっかり追い込む!!〜T&F.net KOBEトレーニング教室〜12.09
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月9日・・・
水曜日のラストはT&F.net KOBEトレーニング教室。
今回のメイントレーニングは
坂100m×5本
私自身ももちろん、この冬季はしっかり走り込みたいと思っているので・・・
自分から「A班いきます!!」と言って速いメンバーと一緒に走り込みました。
1,2本目は様子見で・・・

と思ったのですが、スタッフの三木が1本目からしっかり走り込んだので全体の士気も変わったように思いました。
私のプランは3本目、4本目でしっかり上げていくことをテーマにしていたのでそれは崩さず・・・
4本目で自分自身でトップにもっていきました。
仲間とやるからこそ色々な気付きや、スピード感などを感じることができました。
冬季トレーニングも本格化!
引き続き、来週からもがんばりましょう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月9日・・・
水曜日のラストはT&F.net KOBEトレーニング教室。
今回のメイントレーニングは
坂100m×5本
私自身ももちろん、この冬季はしっかり走り込みたいと思っているので・・・
自分から「A班いきます!!」と言って速いメンバーと一緒に走り込みました。
1,2本目は様子見で・・・

と思ったのですが、スタッフの三木が1本目からしっかり走り込んだので全体の士気も変わったように思いました。
私のプランは3本目、4本目でしっかり上げていくことをテーマにしていたのでそれは崩さず・・・
4本目で自分自身でトップにもっていきました。
仲間とやるからこそ色々な気付きや、スピード感などを感じることができました。
冬季トレーニングも本格化!
引き続き、来週からもがんばりましょう!!
posted by T&F.net KOBE at 23:00| Comment(0)
| 指導
2020年12月08日
姫路市立増位小学校で講演させていただきました!!〜12.08〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月8日・・・
本日は、以前からお声がけいただいていた姫路市立増位小学校で講演させていただきました。
1限目…3年生〜6年生に向けて障がい者スポーツの話

2限目…3年生に視覚障がい者への介助、スポーツ体験

3限目…6年生にキャリア教育

を行いました。
どの時間も子どもたちが熱心に取り組んでくれたのであっという間に時間が過ぎました。
増位小学校のみんな…ありがとうございました^^
また機会があれば是非行きますね!!
西村先生・・・お声がけありがとうございました!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月8日・・・
本日は、以前からお声がけいただいていた姫路市立増位小学校で講演させていただきました。
1限目…3年生〜6年生に向けて障がい者スポーツの話

2限目…3年生に視覚障がい者への介助、スポーツ体験

3限目…6年生にキャリア教育

を行いました。
どの時間も子どもたちが熱心に取り組んでくれたのであっという間に時間が過ぎました。
増位小学校のみんな…ありがとうございました^^
また機会があれば是非行きますね!!
西村先生・・・お声がけありがとうございました!!
posted by T&F.net KOBE at 15:35| Comment(0)
| 指導
2020年12月07日
自主トレ〜ハイハードルジャンプ〜12.07
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月7日・・・
12月もスタートして1週間が経ちましたね!!
2020年もカウントダウンが始まりました。
月曜日の今日は
午前午後と「しなやかストレッチ教室」を1コマずつ行い・・・
夕方から流通科学大学陸上競技部の指導に入りました。
メニューは先週と同じ。
考えながら取り組む
変化を感じる
学生なのでさまざまな要素を取り入れながら冬季トレーニングを行っています。
ただ・・・
参加している人数が少ない。
本当に大丈夫!?と指導者が焦っても仕方がないので・・・
学生それぞれが目指すところへのサポートをできればと思います。
指導の合間に私も自主トレーニング!!
ここ最近、ハイハードルジャンプをずっとしていてもなかなか引っかからずに跳び越えることができなかったのですが・・・
今日はふと、板を使用して連続ジャンプを行った際にタイミングを得ることができ・・・
その感覚のまま跳ぶと・・・
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
引っかからずに跳び越えることができました。
改めて・・・
上半身と下半身の連動
タイミング
それぞれの重要性を感じることができました。
まだまだ進化する40歳・・・
学生に負けじとがんばります!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月7日・・・
12月もスタートして1週間が経ちましたね!!
2020年もカウントダウンが始まりました。
月曜日の今日は
午前午後と「しなやかストレッチ教室」を1コマずつ行い・・・
夕方から流通科学大学陸上競技部の指導に入りました。
メニューは先週と同じ。
考えながら取り組む
変化を感じる
学生なのでさまざまな要素を取り入れながら冬季トレーニングを行っています。
ただ・・・
参加している人数が少ない。
本当に大丈夫!?と指導者が焦っても仕方がないので・・・
学生それぞれが目指すところへのサポートをできればと思います。
指導の合間に私も自主トレーニング!!
ここ最近、ハイハードルジャンプをずっとしていてもなかなか引っかからずに跳び越えることができなかったのですが・・・
今日はふと、板を使用して連続ジャンプを行った際にタイミングを得ることができ・・・
その感覚のまま跳ぶと・・・
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
引っかからずに跳び越えることができました。
改めて・・・
上半身と下半身の連動
タイミング
それぞれの重要性を感じることができました。
まだまだ進化する40歳・・・
学生に負けじとがんばります!!
posted by T&F.net KOBE at 23:19| Comment(0)
| 指導
2020年12月06日
成長にとって必要な運動体験を・・・〜かけっこ教室in王子スポーツセンター〜12.06
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月6日・・・
本日は以前から予定されていた
神戸市スポーツ協会主催の「小学生かけっこ教室」を神戸市立王子スポーツセンターで開催しました。
コロナ禍で本当に参加してくれるのか・・・
と不安もありましたが・・・
抽選で当選した
1年生・・・30名
2・3年生・・・30名
と時間を共にしました^^


できるだけ説明は短めに・・・
身体を動かす時間を多く!
を心がけて指導を行いました。
1年生は道具を使わずに、2・3年生は途中でサークルトレーニングを少し入れました。
なかなか運動するのにも気を使わなければいけない世の中の流れですが・・・
私たちは子どもたちの成長にとって身体を動かすことは本当に大切だと感じています。
今後も定期教室を含め、単発の教室も可能な限り開催して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
今回のスタッフは・・・野口、三木、中松、平田、津留でした。
運営、サポートありがとう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月6日・・・
本日は以前から予定されていた
神戸市スポーツ協会主催の「小学生かけっこ教室」を神戸市立王子スポーツセンターで開催しました。
コロナ禍で本当に参加してくれるのか・・・
と不安もありましたが・・・
抽選で当選した
1年生・・・30名
2・3年生・・・30名
と時間を共にしました^^
できるだけ説明は短めに・・・
身体を動かす時間を多く!
を心がけて指導を行いました。
1年生は道具を使わずに、2・3年生は途中でサークルトレーニングを少し入れました。
なかなか運動するのにも気を使わなければいけない世の中の流れですが・・・
私たちは子どもたちの成長にとって身体を動かすことは本当に大切だと感じています。
今後も定期教室を含め、単発の教室も可能な限り開催して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
今回のスタッフは・・・野口、三木、中松、平田、津留でした。
運営、サポートありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 16:09| Comment(0)
| 教室
2020年12月05日
「コオーディネーショントレーニング教室」〜12.04〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月5日・・・
昨日の宝塚トラック&フィールドクラブの後は、場所を神戸に移動して・・・
「コオーディネーショントレーニング教室」
を行いました。
今年の9月に本格的に新規スタートし3か月が経ち、参加している選手たちの成長を感じています。
野球、サッカー、陸上競技・・・
さまざまな競技者と共にコオーディネーション能力を刺激しながら取り組んでいます。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
今回はマイクロハードルトレーニングとジャンプを組み合わせたトレーニングをメインに取り組みました。
限られたスペースでも工夫次第でできることはたくさんありますね!!
来週は屋外トレーニング日。
引き続き、しっかり取り組みましょう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月5日・・・
昨日の宝塚トラック&フィールドクラブの後は、場所を神戸に移動して・・・
「コオーディネーショントレーニング教室」
を行いました。
今年の9月に本格的に新規スタートし3か月が経ち、参加している選手たちの成長を感じています。
野球、サッカー、陸上競技・・・
さまざまな競技者と共にコオーディネーション能力を刺激しながら取り組んでいます。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
今回はマイクロハードルトレーニングとジャンプを組み合わせたトレーニングをメインに取り組みました。
限られたスペースでも工夫次第でできることはたくさんありますね!!
来週は屋外トレーニング日。
引き続き、しっかり取り組みましょう!!
posted by T&F.net KOBE at 22:55| Comment(0)
| 教室
2020年12月04日
宝塚トラック&フィールドクラブでも「リズム・バランス・ジャンプ」〜12.04〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月4日・・・
金曜日の今日は・・・
午前に大学での講義と実技
午後から宝塚トラック&フィールドクラブの指導に入りました。
都合により、スタート時に間に合わなかったのですが・・・
スタッフの小松、真島、瀧本がしっかりウォーミングアップやサポートを行ってくれたので到着してからスムーズに教室指導に入ることができました。
12月のテーマは他の定期教室と同じく
マーカーコーンを使用した「リズム・バランス・ジャンプ」
かけっこ教室も陸上教室もしっかり取り組めていましたね!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
来週からも少しずつレベルアップしていきますので一緒にがんばろうね!!
サポートは・・・真島、小松、瀧本でした。
いつもありがとう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月4日・・・
金曜日の今日は・・・
午前に大学での講義と実技
午後から宝塚トラック&フィールドクラブの指導に入りました。
都合により、スタート時に間に合わなかったのですが・・・
スタッフの小松、真島、瀧本がしっかりウォーミングアップやサポートを行ってくれたので到着してからスムーズに教室指導に入ることができました。
12月のテーマは他の定期教室と同じく
マーカーコーンを使用した「リズム・バランス・ジャンプ」
かけっこ教室も陸上教室もしっかり取り組めていましたね!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
来週からも少しずつレベルアップしていきますので一緒にがんばろうね!!
サポートは・・・真島、小松、瀧本でした。
いつもありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 23:35| Comment(0)
| 教室
神戸トラック&フィールドクラブの動画
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月4日・・・
スタッフの三木が神戸トラック&フィールドクラブの動画(12月2日分)を編集してくれましたのでぜひご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=mMbYOzNzT5o
12月のテーマは
マーカーコーンを使用した「リズム、バランス、ジャンプ」
です。
かけっこ教室も陸上教室も初めてのトレーニングで苦戦していましたが・・・
リズム感は無いのではなく、体験を通して養っていけますので引き続き、がんばろうね!!
今回の水曜日のサポートは・・・三木、皆越、中川でした。
ありがとう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月4日・・・
スタッフの三木が神戸トラック&フィールドクラブの動画(12月2日分)を編集してくれましたのでぜひご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=mMbYOzNzT5o
12月のテーマは
マーカーコーンを使用した「リズム、バランス、ジャンプ」
です。
かけっこ教室も陸上教室も初めてのトレーニングで苦戦していましたが・・・
リズム感は無いのではなく、体験を通して養っていけますので引き続き、がんばろうね!!
今回の水曜日のサポートは・・・三木、皆越、中川でした。
ありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 22:39| Comment(0)
| 教室
2020年12月03日
400mスキップ2回目・・・
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月3日・・・
木曜日の今日は「王子スポーツクラブ陸上教室」を開催しました。
冬季トレーニング2回目・・・
本日も400mスキップを行いました。
目的は色々あるのですが・・・
心身ともに仲間と一緒に強くなってほしいと願っています。
私も2回目をスタッフ、生徒と共に行い・・・
68秒でした。
昨日、250m×3本して疲労がまだ残っている中にしては悪くないです。
ただ、その後のトレーニングも本当にきつかった!!
週に1度しかない教室ですが・・・
(水曜、木曜通ってくれている生徒は2回ですね^^)
何か一つでも自分自身のテーマを持って参加してほしいと願っています。
来週からもがんばろうね!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月3日・・・
木曜日の今日は「王子スポーツクラブ陸上教室」を開催しました。
冬季トレーニング2回目・・・
本日も400mスキップを行いました。
目的は色々あるのですが・・・
心身ともに仲間と一緒に強くなってほしいと願っています。
私も2回目をスタッフ、生徒と共に行い・・・
68秒でした。
昨日、250m×3本して疲労がまだ残っている中にしては悪くないです。
ただ、その後のトレーニングも本当にきつかった!!
週に1度しかない教室ですが・・・
(水曜、木曜通ってくれている生徒は2回ですね^^)
何か一つでも自分自身のテーマを持って参加してほしいと願っています。
来週からもがんばろうね!!
posted by T&F.net KOBE at 23:00| Comment(0)
| 教室
2020年12月02日
12月のテーマはマーカーコーン「リズム・バランス・ジャンプ」〜摩耶トラック&フィールドクラブ〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月2日・・・
昨日から定期教室の12月がスタートしました。
12月のテーマは・・・
マーカーコーンを使用した「リズム・バランス・ジャンプ」
です。
3拍子、2拍子などなど・・・
身体のバランス能力をリズムを加えながら行います。
リズム感は無いのではなく、体験が少ないとそうなります。
成長した先に「リズム感が無いから・・・」と言わなくて済むようにどんどんトレーニングを体験していきましょう!!
今回の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=wxkXKnOKjXU
サポートは・・・大崎、瀧浪でした。
来週からもがんばろうね!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月2日・・・
昨日から定期教室の12月がスタートしました。
12月のテーマは・・・
マーカーコーンを使用した「リズム・バランス・ジャンプ」
です。
3拍子、2拍子などなど・・・
身体のバランス能力をリズムを加えながら行います。
リズム感は無いのではなく、体験が少ないとそうなります。
成長した先に「リズム感が無いから・・・」と言わなくて済むようにどんどんトレーニングを体験していきましょう!!
今回の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=wxkXKnOKjXU
サポートは・・・大崎、瀧浪でした。
来週からもがんばろうね!!
posted by T&F.net KOBE at 12:35| Comment(0)
| 日記
2020年12月01日
12月スタート!!
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月1日・・・
私事ですが、また一つ歳を重ねる月がきました。
12月のスタート、朝一でインフルエンザの予防接種を受けてきました。
2020年の前半は「職を変えなければいけないのか?」と自問自答の日々でしたが・・・
近くにいてくれるスタッフ
教室に通ってくれている子どもたち、学生
そして保護者の皆様のおかげで何とか継続することができました。
引き続き、大変な状況は続きますが腐らずがんばりますので宜しくお願いいたします!

写真は育てているパキラからまた新しい葉が開こうとしていたので^ ^
T&F.net KOBE代表の野口です^^
12月1日・・・
私事ですが、また一つ歳を重ねる月がきました。
12月のスタート、朝一でインフルエンザの予防接種を受けてきました。
2020年の前半は「職を変えなければいけないのか?」と自問自答の日々でしたが・・・
近くにいてくれるスタッフ
教室に通ってくれている子どもたち、学生
そして保護者の皆様のおかげで何とか継続することができました。
引き続き、大変な状況は続きますが腐らずがんばりますので宜しくお願いいたします!

写真は育てているパキラからまた新しい葉が開こうとしていたので^ ^
posted by T&F.net KOBE at 10:22| Comment(0)
| 日記