こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月20日・・・
昨日は「摩耶トラック&フィールドクラブ」の日でした。
1月も3週目・・・
先週体験に来てくれた2名が入会してくれました^^
ありがとうございます!!
内容は「さまざまな変形ダッシュ」をメインにかけっこ教室も陸上教室も取り組み・・・
最後にどちらも2チームに分かれて「コーン置き」を行いました。
今回の動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=19w_0Mr7SAQ
サポートは・・・大崎、根本、瀧浪でした。
大崎、根本は久しぶりのサポートありがとう^^
来週は測定会です。
2020年度最後の測定会なのでがんばりましょう!!
2021年01月20日
さまざまな変形ダッシュ・・・〜摩耶トラック&フィールドクラブ〜1.19
posted by T&F.net KOBE at 14:43| Comment(0)
| 教室
2021年01月19日
指導者の指導〜マーカーコーンの活用とウォールドリル〜1.19
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月19日・・・
本日は摩耶トラック&フィールドクラブの後に場所を移動して
パーソナルトレーニング(個人指導)を行いました。
指導者の指導・・・
今回はマーカーコーンの活用とウォールドリル
を中心に行いました。
さまざまな足長
さまざまな方向(フロント・サイド)
必要なストライド
ウォール(壁)ドリル
などなど・・・
今後のステップアップを行う前段階のトレーニングが主でした。
聞いて理解して体現する能力が高いので指導していても楽しかったですし、こちらが刺激をいただきました。
この度もご依頼ありがとうございました!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月19日・・・
本日は摩耶トラック&フィールドクラブの後に場所を移動して
パーソナルトレーニング(個人指導)を行いました。
指導者の指導・・・
今回はマーカーコーンの活用とウォールドリル
ダウンロードは🎥こちら
を中心に行いました。
さまざまな足長
さまざまな方向(フロント・サイド)
必要なストライド
ウォール(壁)ドリル
などなど・・・
今後のステップアップを行う前段階のトレーニングが主でした。
聞いて理解して体現する能力が高いので指導していても楽しかったですし、こちらが刺激をいただきました。
この度もご依頼ありがとうございました!
posted by T&F.net KOBE at 23:00| Comment(0)
| 指導
2021年01月18日
スムーズに前方方向に走動作を行うためのマーカー走・・・1.18
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月18日・・・
本日からストレッチ教室第4期が開催されました。
その後・・・
グラウンドに移動して大学生の指導&自主トレを行いました。
スムーズに前方方向に移動させるためのマーカー走・・・
本当に奥が深いです!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
改めて、基礎の大切さと反復することの重要性を感じました。
引き続き、がんばりましょう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月18日・・・
本日からストレッチ教室第4期が開催されました。
その後・・・
グラウンドに移動して大学生の指導&自主トレを行いました。
スムーズに前方方向に移動させるためのマーカー走・・・
本当に奥が深いです!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
改めて、基礎の大切さと反復することの重要性を感じました。
引き続き、がんばりましょう!!
posted by T&F.net KOBE at 21:37| Comment(0)
| 指導
2021年01月17日
1.17を想う・・・
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月17日・・・
阪神淡路大震災から26年・・・

当時中学3年生だった私も41歳になりました。
布団にしがみついて揺れがおさまるのを耐えて待っていたのを今でも忘れることができません・・・
震災の1年前に両親が離婚したため住んでいた家を手放す準備をしていた矢先の大地震
神戸に住むことができなくなり急遽奈良へ引っ越すこととなり、高校時代は住み慣れた神戸を離れて奈良で過ごしました。
当時は不幸のどん底だと自暴自棄になっていましたが・・・
時は必ず過ぎていき、さまざまなな出会いや経験で今の自分があります。
今現在も新型コロナウイルスの影響で不安定な世の中ですが
今できることをがんばろうと改めて思う2021.1.17でした。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月17日・・・
阪神淡路大震災から26年・・・

当時中学3年生だった私も41歳になりました。
布団にしがみついて揺れがおさまるのを耐えて待っていたのを今でも忘れることができません・・・
震災の1年前に両親が離婚したため住んでいた家を手放す準備をしていた矢先の大地震
神戸に住むことができなくなり急遽奈良へ引っ越すこととなり、高校時代は住み慣れた神戸を離れて奈良で過ごしました。
当時は不幸のどん底だと自暴自棄になっていましたが・・・
時は必ず過ぎていき、さまざまなな出会いや経験で今の自分があります。
今現在も新型コロナウイルスの影響で不安定な世の中ですが
今できることをがんばろうと改めて思う2021.1.17でした。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
posted by T&F.net KOBE at 19:59| Comment(0)
| 日記
2021年01月16日
反応〜ダッシュ!!〜王子スポーツクラブ陸上教室〜1.14
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月16日・・・
今週木曜日の「王子スポーツクラブ陸上教室」は・・・
毎年冬季トレーニング恒例の
400mスキップ
変形ダッシュ
をメインに取り組みました。
教室の様子をスタッフの三木が動画にまとめてくれましたので是非、ご覧ください。
・・・ https://www.youtube.com/watch?v=O0myeP9IXKg
私も全てのメニューを生徒、スタッフと一緒に取り組みました。
今回でこの冬季に取り組んだ400mスキップも5回目・・・
67秒→68秒→68秒→72秒→68秒
気温が下がったり、疲労が蓄積されている中で安定して積めています。
また、今回行った変形ダッシュは動画を撮影してくれていたので何回も見直すことができ助かります。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
反応からダッシュ・・・
とてもシンプルですが、奥が深く色々と改善点も見えてきました。
2021年度の競技会が無事開催できることを願いながら・・・
今できる最善の努力を積み重ねていきます!
みなさんもがんばりましょう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月16日・・・
今週木曜日の「王子スポーツクラブ陸上教室」は・・・
毎年冬季トレーニング恒例の
400mスキップ
変形ダッシュ
をメインに取り組みました。
教室の様子をスタッフの三木が動画にまとめてくれましたので是非、ご覧ください。
・・・ https://www.youtube.com/watch?v=O0myeP9IXKg
私も全てのメニューを生徒、スタッフと一緒に取り組みました。
今回でこの冬季に取り組んだ400mスキップも5回目・・・
67秒→68秒→68秒→72秒→68秒
気温が下がったり、疲労が蓄積されている中で安定して積めています。
また、今回行った変形ダッシュは動画を撮影してくれていたので何回も見直すことができ助かります。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
反応からダッシュ・・・
とてもシンプルですが、奥が深く色々と改善点も見えてきました。
2021年度の競技会が無事開催できることを願いながら・・・
今できる最善の努力を積み重ねていきます!
みなさんもがんばりましょう!!
posted by T&F.net KOBE at 22:34| Comment(0)
| 指導
2021年01月15日
新たなルールを設定してNEWトレーニング〜神戸トラック&フィールドクラブ〜1.13
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月15日・・・
今週水曜日の「神戸トラック&フィールドクラブ」の動画をスタッフの三木が編集してくれましたのでぜひご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=WUEf1xD6ioc
今週の神戸トラック&フィールドクラブは・・・
かけっこ教室、陸上教室ともに
「変形ダッシュ」を行った後に・・・
新たなルールを設定してNEWトレーニングを行いました。
来週も継続して行いましょうね^^
サポートは・・・三木、中川でした。
毎週ありがとう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月15日・・・
今週水曜日の「神戸トラック&フィールドクラブ」の動画をスタッフの三木が編集してくれましたのでぜひご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=WUEf1xD6ioc
今週の神戸トラック&フィールドクラブは・・・
かけっこ教室、陸上教室ともに
「変形ダッシュ」を行った後に・・・
新たなルールを設定してNEWトレーニングを行いました。
来週も継続して行いましょうね^^
サポートは・・・三木、中川でした。
毎週ありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 23:03| Comment(0)
| 教室
2021年01月14日
さまざまな運動体験を!!〜サンシャインワーフ神戸「走り方教室」〜1.14
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月14日・・・
木曜日は
午後一で大阪国際大学で授業
その後、神戸に移動し・・・
サンシャインワーフ神戸「走り方教室」
ラストは「王子スポーツクラブ陸上教室」
と移動の多い1日です。
サンシャインワーフ神戸「走り方教室」では
名前こそ「走り方教室」ですが・・・
内容は「さまざまな運動体験教室」です^^
今回はテニスボールを使用したトレーニングをメインに取り組みました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ボールを挟んでジャンプは難しそうでしたね!
挟む力
左右の脚を同じタイミングで接地する
などなど・・・
色々な能力を刺激していきます。
来週もがんばろうね!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月14日・・・
木曜日は
午後一で大阪国際大学で授業
その後、神戸に移動し・・・
サンシャインワーフ神戸「走り方教室」
ラストは「王子スポーツクラブ陸上教室」
と移動の多い1日です。
サンシャインワーフ神戸「走り方教室」では
名前こそ「走り方教室」ですが・・・
内容は「さまざまな運動体験教室」です^^
今回はテニスボールを使用したトレーニングをメインに取り組みました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ボールを挟んでジャンプは難しそうでしたね!
挟む力
左右の脚を同じタイミングで接地する
などなど・・・
色々な能力を刺激していきます。
来週もがんばろうね!!
posted by T&F.net KOBE at 23:04| Comment(0)
| 教室
2021年01月13日
予測不可能な今だからこそ・・・
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月13日・・・
非常勤でお世話になっている大学の水曜授業が本日で終講となりました。

15回の講義を通して
健康とは何か
発育発達や加齢について
さまざまなトレーニングについて
障がい者スポーツの意義や障がいの種別
など多岐に渡って展開しました。
興味のある内容や、全く興味の無い内容もあったと思いますが・・・
特に障がい者スポーツに興味や関心が無かった学生が講義のレポートで
「障がい者スポーツについて色々と話を聞いて見方が変わり、パラリンピックが開催されたらテレビで見ようと思います。」
と、小さな変化を感じることができたのは嬉しかったです。
今回、水曜日の講義を受けていた学生は4年生と3年生だったので・・・
4月から社会人になる学生
今現在就職活動を行っている学生
がほとんどでした。
2020年に皆が経験した新型コロナウイルスの影響・・・
予測不可能な今だからこそ、自分自身が選んだ道を信じることができるようにアンテナを張り巡らせ正しい選択をしていって強く生きていってほしいと願っています。
私も不安になることありますが、今まで培ってきた経験や支えてくれる方々と協力して自分の道を進んでいきます!
水曜日の授業を受けてくれたみんな・・・
15回お疲れ様でした!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月13日・・・
非常勤でお世話になっている大学の水曜授業が本日で終講となりました。

15回の講義を通して
健康とは何か
発育発達や加齢について
さまざまなトレーニングについて
障がい者スポーツの意義や障がいの種別
など多岐に渡って展開しました。
興味のある内容や、全く興味の無い内容もあったと思いますが・・・
特に障がい者スポーツに興味や関心が無かった学生が講義のレポートで
「障がい者スポーツについて色々と話を聞いて見方が変わり、パラリンピックが開催されたらテレビで見ようと思います。」
と、小さな変化を感じることができたのは嬉しかったです。
今回、水曜日の講義を受けていた学生は4年生と3年生だったので・・・
4月から社会人になる学生
今現在就職活動を行っている学生
がほとんどでした。
2020年に皆が経験した新型コロナウイルスの影響・・・
予測不可能な今だからこそ、自分自身が選んだ道を信じることができるようにアンテナを張り巡らせ正しい選択をしていって強く生きていってほしいと願っています。
私も不安になることありますが、今まで培ってきた経験や支えてくれる方々と協力して自分の道を進んでいきます!
水曜日の授業を受けてくれたみんな・・・
15回お疲れ様でした!!
posted by T&F.net KOBE at 15:26| Comment(0)
| 指導
2021年01月12日
全員で往復走&NEWトレーニング〜摩耶トラック&フィールドクラブ〜1.12
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月12日・・・
火曜日の今日は
摩耶トラック&フィールドクラブの日でした^^
かけっこ、陸上共に1名の体験者がありました。
どちらの教室も「変形ダッシュ」をメインに取り組みましたが・・・
最後は
かけっこ教室・・・往復走
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
陸上教室・・・NEWトレーニング
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
で締めくくりました。
どちらの教室でも大切にしているのは「運動体験」を増やすこと。
成長した先に「あの教室の通っていてよかった!!」と思っていただけるように、これからも学びを深め指導を行っていきますので引き続き宜しくお願いいたします。
今回のサポートは・・・瀧浪でした。
いつもありがとう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月12日・・・
火曜日の今日は
摩耶トラック&フィールドクラブの日でした^^
かけっこ、陸上共に1名の体験者がありました。
どちらの教室も「変形ダッシュ」をメインに取り組みましたが・・・
最後は
かけっこ教室・・・往復走
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
陸上教室・・・NEWトレーニング
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
で締めくくりました。
どちらの教室でも大切にしているのは「運動体験」を増やすこと。
成長した先に「あの教室の通っていてよかった!!」と思っていただけるように、これからも学びを深め指導を行っていきますので引き続き宜しくお願いいたします。
今回のサポートは・・・瀧浪でした。
いつもありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 22:08| Comment(0)
| 教室
2021年01月11日
パーソナルトレーニング(個人指導)+自主トレ〜1.11〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月11日・・・
3連休の最終日はパーソナルトレーニング(個人指導)と大学陸上競技部の指導
そして・・・自主トレでした。
パーソナルトレーニング(個人指導)は・・・
中学2年生で11秒45まで記録を伸ばし、中学3年生で10秒台を目指す選手。
基本的な動きを大切に・・・
100mスキップ×3歩
立ち10段×7本
を行いました。
大学生の指導は・・・
メインを300+200+100+200+300
最後の300mを私もアップシューズで走り・・・43秒8

風が強い中にしては良い感じで走れました。
今年は記録会や大会が普通に開催されますように!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月11日・・・
3連休の最終日はパーソナルトレーニング(個人指導)と大学陸上競技部の指導
そして・・・自主トレでした。
パーソナルトレーニング(個人指導)は・・・
中学2年生で11秒45まで記録を伸ばし、中学3年生で10秒台を目指す選手。
基本的な動きを大切に・・・
100mスキップ×3歩
立ち10段×7本
を行いました。
大学生の指導は・・・
メインを300+200+100+200+300
最後の300mを私もアップシューズで走り・・・43秒8

風が強い中にしては良い感じで走れました。
今年は記録会や大会が普通に開催されますように!!
posted by T&F.net KOBE at 20:26| Comment(0)
| 指導
2021年01月10日
何か一つ本気で打ち込めるものを見つける・・・
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月10日・・・
1月も3分の1が過ぎましたね。
今日は時間ができた際に息子とロードレースの試走に行きました。

ロードレースの出場も
試走も
強制することなく・・・本人が出たい!やりたい!という気持ちを大切にしています。
成長していく中で、何かしらスポーツを本気で取り組んでほしいという願いはありますが・・・
今はやりたいことを色々と試してみて、経験して何を感じているのかが大切かな・・・と。
スポーツだけに限らず、本気で打ち込むものが一つでも見つかれば色々なことを学べますし成長できると信じています。
私が小学生のころはずっとサッカーをしていて、進学した中学校にサッカー部が無かったので陸上競技をスタートしました。
それからはずっと陸上競技と向き合いながら・・・
現在はそれが仕事となり、他競技の選手の指導にも携わらせていただいています。
人生、分からないものですね^^
私には陸上競技しかなかったのかもしれませんが、それを続けることで今に至っています。
今となれば・・・大学卒業後、進学塾に就職していたのも懐かしい思い出です。
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月10日・・・
1月も3分の1が過ぎましたね。
今日は時間ができた際に息子とロードレースの試走に行きました。

ロードレースの出場も
試走も
強制することなく・・・本人が出たい!やりたい!という気持ちを大切にしています。
成長していく中で、何かしらスポーツを本気で取り組んでほしいという願いはありますが・・・
今はやりたいことを色々と試してみて、経験して何を感じているのかが大切かな・・・と。
スポーツだけに限らず、本気で打ち込むものが一つでも見つかれば色々なことを学べますし成長できると信じています。
私が小学生のころはずっとサッカーをしていて、進学した中学校にサッカー部が無かったので陸上競技をスタートしました。
それからはずっと陸上競技と向き合いながら・・・
現在はそれが仕事となり、他競技の選手の指導にも携わらせていただいています。
人生、分からないものですね^^
私には陸上競技しかなかったのかもしれませんが、それを続けることで今に至っています。
今となれば・・・大学卒業後、進学塾に就職していたのも懐かしい思い出です。
posted by T&F.net KOBE at 23:14| Comment(0)
| 日記
2021年01月09日
自主トレ・・・〜1.09〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月9日・・・
時間を作って自主トレを行いました。
ただ・・・
かなり風も強く寒かったので走ることはせず、縄跳びとサークルスピードステップを行いました。
いかに神経を刺激するか・・・
神経系のトレーニングは12歳ぐらいまでに主に取り入れると良いとされていますが、運動・動作は脳からの指令で成り立っていることが主なので、神経を刺激することは何歳になっても必要だと感じています。
今回の最高記録は・・・
グーパー・・・26回
ケンパー・・・26回
でした。
(*10秒間にサークルの中に脚が入った回数)
競技能力やパフォーマンスを向上させるためにはさまざまなアプローチの仕方があります。
今まで行ったことのないトレーニングを行うことも大切ですし
今まで行ったトレーニングを繰り返すことも大切ですね。
寒い日が続きますが、ブログを見てくださっている皆様・・・
ご自愛ください。
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月9日・・・
時間を作って自主トレを行いました。
ただ・・・
かなり風も強く寒かったので走ることはせず、縄跳びとサークルスピードステップを行いました。
いかに神経を刺激するか・・・
神経系のトレーニングは12歳ぐらいまでに主に取り入れると良いとされていますが、運動・動作は脳からの指令で成り立っていることが主なので、神経を刺激することは何歳になっても必要だと感じています。
今回の最高記録は・・・
ダウンロードは🎥こちら
グーパー・・・26回
ケンパー・・・26回
でした。
(*10秒間にサークルの中に脚が入った回数)
競技能力やパフォーマンスを向上させるためにはさまざまなアプローチの仕方があります。
今まで行ったことのないトレーニングを行うことも大切ですし
今まで行ったトレーニングを繰り返すことも大切ですね。
寒い日が続きますが、ブログを見てくださっている皆様・・・
ご自愛ください。
posted by T&F.net KOBE at 16:22| Comment(0)
| 日記
宝塚トラック&フィールドクラブもスタートしました!〜1.08〜
こんにちは!!
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
1月8日から宝塚トラック&フィールドクラブの教室がスタートしました。
かけっこ教室に1名新しい仲間が加わり、寒い中でしたが元気に取り組んでいました^^
ご入会ありがとうございます。
2020年6月から屋外での開催となり・・・
また、チケット制に変更したため今回のように寒い日はあまり集まらないかもしれないな〜・・・とスタッフとも話していたのですが・・・
かけっこ教室も陸上教室もいつもと変わらない人数の参加があって本当に嬉しかったです^^
毎週、みんなと会えるのを本当に楽しみにしています。
色々な状況変化にも関わらず、ご理解くださっている保護者の皆様へも感謝の気持ちでいっぱいです。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて・・・
教室内容は、他の定期教室と合わせて「さまざまな姿勢・動作からの変形ダッシュ」「追いかけ走」などをメインに1月は取り組んでいきます。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
目からの情報、耳からの情報・・・
状況変化など・・・
色々な環境下でスポーツは成り立っています。
さまざまな運動体験を通して心身ともに成長していけるように工夫していきます。
今回のサポートは・・・三木、大崎、瀧本でした。
寒い中ありがとう!!
宝塚トラック&フィールドクラブの野口です^^
1月8日から宝塚トラック&フィールドクラブの教室がスタートしました。
かけっこ教室に1名新しい仲間が加わり、寒い中でしたが元気に取り組んでいました^^
ご入会ありがとうございます。
2020年6月から屋外での開催となり・・・
また、チケット制に変更したため今回のように寒い日はあまり集まらないかもしれないな〜・・・とスタッフとも話していたのですが・・・
かけっこ教室も陸上教室もいつもと変わらない人数の参加があって本当に嬉しかったです^^
毎週、みんなと会えるのを本当に楽しみにしています。
色々な状況変化にも関わらず、ご理解くださっている保護者の皆様へも感謝の気持ちでいっぱいです。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて・・・
教室内容は、他の定期教室と合わせて「さまざまな姿勢・動作からの変形ダッシュ」「追いかけ走」などをメインに1月は取り組んでいきます。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
目からの情報、耳からの情報・・・
状況変化など・・・
色々な環境下でスポーツは成り立っています。
さまざまな運動体験を通して心身ともに成長していけるように工夫していきます。
今回のサポートは・・・三木、大崎、瀧本でした。
寒い中ありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 15:21| Comment(0)
| 教室
2021年01月08日
1月6日の「神戸トラック&フィールドクラブ」の動画
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月8日・・・
今週、1月6日に開催した「神戸トラック&フィールドクラブ」の動画が完成しましたので是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=047FOo14Bjk
1月の小学生対象の定期教室のテーマは・・・
今月のテーマは「さまざまな姿勢・動作からの変形ダッシュ」「追いかけ走」
です。
起き上がるときに手を使ったり、使わなかったり・・・
おしりを地面つけてから走ったり、おなかを地面につけてから走ったり・・・
さまざまな動作を組み合わせていきます。
来週からもがんばろうね^^
サポートは・・・三木、中川でした。
いつもありがとう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月8日・・・
今週、1月6日に開催した「神戸トラック&フィールドクラブ」の動画が完成しましたので是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=047FOo14Bjk
1月の小学生対象の定期教室のテーマは・・・
今月のテーマは「さまざまな姿勢・動作からの変形ダッシュ」「追いかけ走」
です。
起き上がるときに手を使ったり、使わなかったり・・・
おしりを地面つけてから走ったり、おなかを地面につけてから走ったり・・・
さまざまな動作を組み合わせていきます。
来週からもがんばろうね^^
サポートは・・・三木、中川でした。
いつもありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 07:00| Comment(0)
| 教室
2021年01月07日
今週の「摩耶トラック&フィールドクラブ」の動画
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月7日・・・
スタッフの大崎が編集してくれた今週の「摩耶トラック&フィールドクラブ」の教室動画が完成しました。
是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=yubEmEK3gQE
今月のテーマは「さまざまな姿勢・動作からの変形ダッシュ」「追いかけ走」
です。
久しぶりの教室で、まだ休み期間だったのでかけっこ教室は少な目でしたが・・・
陸上教室には卒業生も参加してくれて本当に嬉しかったです^^
また時間ができたら参加してね!!
サポートは・・・大崎、瀧浪でした。
いつもありがとう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月7日・・・
スタッフの大崎が編集してくれた今週の「摩耶トラック&フィールドクラブ」の教室動画が完成しました。
是非ご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=yubEmEK3gQE
今月のテーマは「さまざまな姿勢・動作からの変形ダッシュ」「追いかけ走」
です。
久しぶりの教室で、まだ休み期間だったのでかけっこ教室は少な目でしたが・・・
陸上教室には卒業生も参加してくれて本当に嬉しかったです^^
また時間ができたら参加してね!!
サポートは・・・大崎、瀧浪でした。
いつもありがとう!!
posted by T&F.net KOBE at 22:58| Comment(0)
| 教室
2021年01月06日
他競技、他世代の選手と競い合う!!〜T&F.net KOBEトレーニング〜1.06
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月6日・・・
水曜日の今日は
午前は・・・非常勤でお世話になっている大学での授業
午後から・・・神戸トラック&フィールドクラブ
夜は・・・T&F.net KOBEトレーニング
でした。
今回のブログは「T&F.net KOBEトレーニング」
他競技、他年代の選手と競い合うことは刺激になりますね!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
今回のメインは・・・
約60mのフォーム走×7本、スピードスキップ×5本
私ももちろん一緒に行いましたが・・・
年始に行った「走り初め」の疲労が抜けきれず大変でした^^;
来週もがんばろう!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月6日・・・
水曜日の今日は
午前は・・・非常勤でお世話になっている大学での授業
午後から・・・神戸トラック&フィールドクラブ
夜は・・・T&F.net KOBEトレーニング
でした。
今回のブログは「T&F.net KOBEトレーニング」
他競技、他年代の選手と競い合うことは刺激になりますね!!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
今回のメインは・・・
約60mのフォーム走×7本、スピードスキップ×5本
私ももちろん一緒に行いましたが・・・
年始に行った「走り初め」の疲労が抜けきれず大変でした^^;
来週もがんばろう!!
posted by T&F.net KOBE at 23:31| Comment(0)
| 指導
2021年01月05日
指導者のパーソナルトレーニング(個人指導)〜1.05〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月5日・・・
本日から2021年の定期教室がスタートしました!!
摩耶トラック&フィールドクラブのブログはまた明日・・・
今回は
摩耶教室後に場所を移動して行った指導者のパーソナルトレーニング(個人指導)
普段、ボールスポーツを指導している方へ
選手へのアプローチの仕方
ステップアップの方法
道具を使う有効性
などなど・・・
とても有意義な時間でした^^
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
伝えることで私自身にも刺激になりますし、変化を実感したときの喜びも共有することができました。
私自身も学びを深め、目の前にする選手に必要なアプローチができるようにがんばります。
この度もご依頼ありがとうございました!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月5日・・・
本日から2021年の定期教室がスタートしました!!
摩耶トラック&フィールドクラブのブログはまた明日・・・
今回は
摩耶教室後に場所を移動して行った指導者のパーソナルトレーニング(個人指導)
普段、ボールスポーツを指導している方へ
選手へのアプローチの仕方
ステップアップの方法
道具を使う有効性
などなど・・・
とても有意義な時間でした^^
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
伝えることで私自身にも刺激になりますし、変化を実感したときの喜びも共有することができました。
私自身も学びを深め、目の前にする選手に必要なアプローチができるようにがんばります。
この度もご依頼ありがとうございました!!
posted by T&F.net KOBE at 23:59| Comment(0)
| 指導
2021年01月04日
2021年「走り初め」〜1.04〜
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月4日・・・
予定通りT&F.net KOBE「走り初め」をアジュール舞子にて開催しました!
世代、学校、チーム、競技の枠を超え…さまざまな選手の参加ありがとうございました!



それぞれの目標が達成できる1年になることを願っております。
もちろん、私もがんばります^ ^
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月4日・・・
予定通りT&F.net KOBE「走り初め」をアジュール舞子にて開催しました!
世代、学校、チーム、競技の枠を超え…さまざまな選手の参加ありがとうございました!

それぞれの目標が達成できる1年になることを願っております。
もちろん、私もがんばります^ ^
posted by T&F.net KOBE at 17:09| Comment(0)
| 日記
2021年01月03日
1月4日は「走り初め」!!
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月3日・・・
時間が経つのは本当に早いですね!!
毎年思いますが、1月・2月・3月は本当に過ぎていくのが早いです。
やらなければいけないことも多々あるので、限られた時間の中でうまくコントロールしながら進んでいきます。
いよいよ明日は「走り初め」を開催します!
*10時〜 アジュール舞子
残念ながら中学生以上の方を対象としておりますのでご了承ください。
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月3日・・・
時間が経つのは本当に早いですね!!
毎年思いますが、1月・2月・3月は本当に過ぎていくのが早いです。
やらなければいけないことも多々あるので、限られた時間の中でうまくコントロールしながら進んでいきます。
いよいよ明日は「走り初め」を開催します!
*10時〜 アジュール舞子
残念ながら中学生以上の方を対象としておりますのでご了承ください。
posted by T&F.net KOBE at 22:00| Comment(0)
| 日記
2021年01月02日
スタッフ紹介ページ更新しています!!
こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月2日・・・
昨日にHPのスタッフ紹介ページ、各スタッフのコメントを2021年版に更新してアップしています。
どうぞご覧ください↓
https://www.tf-kobe.net/staff.html

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
T&F.net KOBE代表の野口です^^
1月2日・・・
昨日にHPのスタッフ紹介ページ、各スタッフのコメントを2021年版に更新してアップしています。
どうぞご覧ください↓
https://www.tf-kobe.net/staff.html

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by T&F.net KOBE at 21:51| Comment(0)
| 日記