T&F.net KOBE代表の野口です。
3月6日・・・
月曜日の今日は午前午後と「しなやかストレッチ教室」を行ってから、ユニバーサブに移動し・・・
流通科学大学陸上競技部の指導に入りました。
合宿の疲労も少しは抜けてきたようなので
短距離は・・・
動作確認のマーカードリルから短距離は60m×3を赤外線センサー #fastrun を使用して計測し120m×3を行いました。
様子はこちらから↓
*QRコードを読み取ると様子がご覧いただけます。
中距離は・・・
試合をイメージした400m×3を(800m jogつなぎ)行いました。
それぞれに設定タイムを決めて取り組みましたがラスト3本目が大切なので刺激を入れるために一緒に走りました。(アップシューズで57秒6)
様子はこちらから↓
*QRコードを読み取ると様子がご覧いただけます。
大学入学時には漠然としていた高い目標に向けて歩みを止めなければ今まで経験したことの無い結果を出せるようになります。
しっかり考えて取り組めるようになっているので短距離も中距離も2023年楽しみです。
いよいよトラックシーズンスタート間近・・・
ケガしないようにしっかりケアをして積み重ねましょう!