こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
だいぶライプチヒでの生活にも慣れてきました。
今日は講義二日目で・・・
スポーツ動作学の手ががり
体側性
の講義を受講しました。
体育大学(体育系大学)卒業の方はある程度理解もできるのかもしれませんが、私にとってはスポーツ動作学の講義はとても深く難しいものでした。
2時間目の体側性についてはとても勉強になり、トレーニングにも活用できる内容もありました。
今日は土曜日ということもあり、午前中で授業は終了し、午後からはハンドボール女子のブンデスリーグの試合を観戦しました^^
地元ライプチヒが大勝したこともあり、とても会場は盛り上がっていました。
このトップリーグの有料試合をライプチヒ大学の体育館で行うことも私たちにとってはとても新鮮でした。
地域スポーツクラブがなぜ根付いているのかもこのような取り組みから理解できるように思います。
また今日も空いた時間でライプチヒのメインアリーナを見学にいきました。
ちょうど室内陸上の設営がされていたのでGood timming でした。
それでは、また!!
2012年02月26日
ドイツレポート・・・vol.2
posted by T&F.net KOBE at 05:50| Comment(0)
| ドイツ研修
この記事へのコメント
コメントを書く