こんにちは!!
T&F.net KOBE代表の野口です^^
今日の私のメインは・・・
アイレンブルク陸上競技クラブ訪問でした。
午前中の講義は、動作学習プロセス、スポーツ動作観察などを中心に行われました。
概論的なことは私は初めてなので理解するに時間を要しますが、実際現場で動いていることで具体的に事例などは照らし合わせることができて勉強になりました。
メインのアイレンブルク陸上競技クラブは、私が毎日のように通っているLAZとは違い地域に根ざした陸上クラブなのでとても和気あいあいと楽しい雰囲気で取り組んでいました。
メニューは普段私たちが教室で行っているようなことも多く取り入れられていましたが・・・
代表であるDr.Vossが企画・発明したフォースプレートを有効に活用して、ドロップジャンプやタップリングを計測しながら行っていたのが印象的でした。
私も実際に体験しましたが、良いデータを残すことができました^^
私たちも教室運営が軌道にのればフォースプレートを購入して、スピードトレーニングに活かしたり、タレント発掘の部門にも力を入れれるのではないかと考えています。
そして、今日は子どもたちと一緒にメニューに入り体感することで子どもたちとの距離も縮まりとても良い雰囲気でした。
これは交流の証として子どもたちからもらったメダルです^^↓
子どもの明るさや無邪気さは日本と似ていてとても親しみを感じました^^
2012年03月01日
ドイツレポート・・・vol.6
posted by T&F.net KOBE at 06:41| Comment(0)
| ドイツ研修
この記事へのコメント
コメントを書く